ご縁_高田派の本山

rekisy

2010年03月29日 20:00

今週の「飛騨の歴史再発見」の放送は、新年度番組変更のため、今週から金曜日夜7:30からと
土曜日朝10:30の放送になります。

娘の下宿を探しに、今回津へ行ったのですが、下宿のすぐ近くに環濠があったので、
何か、お城かお寺の堀だと思いました。

そうしたら、なんと浄土真宗高田派の本山が近くにありました。
この半年の間に、東本願寺、西本願寺、高田派本願寺にお邪魔する事になるとは
思わなかったので、親鸞上人のご縁をものすごく感じた次第です。


高田派の山門


高田派の本堂 御影堂の説明文 1666年に建てられた国宝だそうです。


本堂の正面


案内所

徳積善太

関連記事
三寺参りのろうそく造り
福王寺の鬼瓦
鳥越に行ってきました
南砺市の専徳寺2
南砺市の専徳寺
飛騨にあるチベット寺院
祐念坊の方便法身尊形
Share to Facebook To tweet