飛騨の歴史再発見!
取材。瀬川さんを訪問3
rekisy
2012年01月30日 23:00
最後に、抜染画の技術を見せていただきました。
これは、下絵を書いて、にじまないようにゴム系糊等ののりを載せ、そののりののった部分だけを残して
あとは薬品処理をして、白く抜き出すという技法です。
この技術を持っている方は日本でも数少なくなり、瀬川さんでは御兄弟でかつて、京都の
お師匠さんに習って、この技術を習得されているそうです。
緑のものも写真で見せてくださいましたが、観音様の姿がくっきり浮き上がっています。
大変見事なものでした。
徳積善太
関連記事
ちゃつについて
がんどうちの分布について
「がんどうち」の語源について
清峯寺の御本尊
山之村の風景3
山之村の風景2
山之村の風景1
Share to Facebook
To tweet