戦国の山城フォーラム3 基調講演

rekisy

2012年07月24日 21:00

10分間休憩の後、中井均先生の講演を行ないました。


司会は私が勤めました。
中井先生のテーマは「飛騨の山城―その魅力を語るー」というお話をされました。



先生は、自分の言葉で、わかりやすく山城についてご説明くださいました。




岐阜県の中でも廣瀬城は、とてもきれいに残っている山城として、すごく魅力があるという
お話をくださいました。



中井先生の後、質疑応答があり、山下城についてなど質問がありました。


一旦、会を閉会し、副会長の下畑五夫さんが閉会のあいさつをされました。




そのあと、3先生に残っていただき、研究者のための質疑応答の会を持ちました。

突っ込んだ質問が結構ありましたが、議論に至るということはありませんでした。



一部、武田の飛騨侵攻に関する質問があり、私の専門でしたので、私から回答させていただきました。


お陰さまで無事、戦国の山城フォーラムを閉会する事ができました。

(つづく)


徳積善太

関連記事
鍋山城に登ってきました
石光山に登ってきました
戦国の山城フォーラム5 懇親会
戦国の山城フォーラム4 パネル展
戦国の山城フォーラム3 基調講演
戦国の山城フォーラム2 研究発表
戦国の山城フォーラム1 廣瀬城登山
Share to Facebook To tweet