飛騨の民家の分布図

rekisy

2011年09月08日 23:59

先日、飛騨の民家の分布図を見つけました。

飛騨の里にある建物は、各地の建物を移設したものだったんですね。

知りませんでした。


白川郷の合掌造りの建物は、独特の形をしていることがわかります。


おそらく、雪と、強風がこういった形にしたんではないかと思われます。

徳積善太

関連記事
大隆寺の棟札
あめんぼの会 朗読会
大野郡会仮議事堂について
松田亮長の彫刻
ねつけの彫刻
講演会がありました。
屋台の車輪の輪締め
Share to Facebook To tweet