坂の上の雲_NHKの公開セミナー

rekisy

2010年01月31日 18:00

今日は、坂の上の雲の公開セミナーが、文化会館でありました。
ハガキが当ったので、行ってきました。

実は、今日のトークショーの中で、藤本さんが昨年私とお会いした話を
してくださいました。
とても光栄でした!

「昨年、廣瀬中佐の足跡を尋ねて高山の博物館に来た時に、偶然長瀬さんが
廣瀬氏の事を調べていらしていて、お会いしていろいろ教えてくださいました。
何でも、おばあさんかどなたかが住んでいたという場所が、廣瀬武夫の家だと
言うことを教えてくださいました・・・」

(実は、祖父の姉の家が廣瀬武夫の家だったところなんです。八軒町の一本杉
神社の前のところです。これについては、明後日、お話します。)
(また、調べていたのは、中世の豪族 国府の廣瀬氏のことで、廣瀬違い
だったんですが、どうも関係があったようです。)

「高山は、寒いところですが人があったかい。廣瀬武夫は終身高山の地に
戻りたいと思っていたようです。ロシアは寒い地で、そういうことからも
高山の町を想像していたようです。」


というようなお話をされ、一番最後に
「これからは、高山の代表として頑張りますので、よろしくお願いします。
今日は本当にありがとうございました。」
といって、椅子から立ち上がって、観客に一礼された姿はとても
凛々しかったです。

先週で、「坂の上の雲」の2年にわたる撮影が済んだそうですが、坂の上の雲第二話
では、藤本さんがたくさん出演されます。

どうぞ、みなさんご期待下さい!
なお、まだオフレコですが、CMも決まっているそうですので、これからブレイク
されると思います。


終ってから、楽屋へ御挨拶をして、娘とシルバーガイドのUさんと一緒に記念撮影を
させていただきました。
先ほど、東京へお戻りになられましたが、
「高山市長さんをはじめ、市民の皆様によろしくお伝え下さい!」
と言葉を残して行かれました。
どこまでも、礼儀正しい、本当に廣瀬武夫のような人だと思いました。


ところで、文化会館の椅子が新しくなっていたんですね。
すわり心地がよくて、全然疲れませんでした。


徳積善太

関連記事
大正100年記念 童門氏・藤本氏講演会2
大正100年記念 童門氏・藤本氏講演会
廣瀬大佐の恋人に新事実 
今日は小学生にお話しをしました
坂の上の雲(廣瀬中佐)_高山の家のあった場所
坂の上の雲_NHKの公開セミナー
坂の上の雲(廣瀬中佐)9_飛騨春秋より6(完)
Share to Facebook To tweet