HOME › 飛騨の伝説 › 佐美川の石碑

佐美川の石碑

ときどき、仕事で通るのが、金山から佐美へ抜ける道路です。
その右側には、かなり綺麗な清流があります。

仕事で飛騨の各地を走っている私ですが、この佐美川の清流と、金山の馬瀬の奥、小川の
清流は、飛騨でもぴか一だと思います。
佐美川の石碑

そんな清流の風景を楽しんでいたら、あるところに石碑を見つけました。
佐美川の石碑

そこにはこのように書いてあります。
佐美川の石碑
「箱関の碑

佐美川の清流崖下を洗うところ此処に方形水深2.5mの、中山の箱渕
があった往昔いつの世か旱天続き村里の水源も川の水も枯れ、僅かに
この渕底から湧き水がでた。村人は渕底に水天明王碑を祀りその水を
用水に汲んだと伝える。
また碧渕は文化年間、村の若人おそめ幸吉悲恋の物語りを湛え、当時
の里人により地蔵像・翁塚碑が建てられその追福が祈られた。
翁塚碑には
 影向や あふぎてつたふ 恋の道
 箱渕に うつるも恋の影向哉
 導くか 仏の御手も糸柳     等を刻む。
県道改修に及び名渕は埋まった。時恰も平成改元の春、旧石碑等を
ここに移し、碑を建てその跡を永く後世に伝える

平成元年春三月」

佐美川の石碑
一見すると綺麗な清流なのですが、こんな物語があったんですね。


徳積善太




スポンサーリンク
同じカテゴリー(飛騨の伝説)の記事画像
紙魚のやとり
笹魚(ササウオ)
白真弓の特別展示
飛騨の匠の伝説1
月ヶ瀬伝説1
止利仏師(鞍作止利)について
同じカテゴリー(飛騨の伝説)の記事
 紙魚のやとり (2011-09-18 17:23)
 笹魚(ササウオ) (2011-02-08 22:02)
 白真弓の特別展示 (2007-12-05 07:30)
 飛騨の匠の伝説1 (2007-11-30 20:57)
 月ヶ瀬伝説1 (2007-11-28 23:56)
 止利仏師(鞍作止利)について (2007-11-27 00:04)

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。