HOME › 飛騨の匠調査内容 › 匠海道踏破4日目、今朝は下呂市にいます。

匠海道踏破4日目、今朝は下呂市にいます。

さきほど、千原さんとY君からレポートが届きました。



「今朝は、天気も良く、気温は低いですが快調に歩いております。

これから和佐に降りて、超難関の火打峠を超えて福来に入ります。

途中火打峠あたりで、昼食をとる予定です。」とのこと。

匠海道踏破4日目、今朝は下呂市にいます。


この先には、長瀬さんのところの棚田がある場所があって、長瀬さんご本人に
連絡をとって、「是非お立ち寄りいただくので、見せてあげてください」と
お願いしました。

匠海道踏破4日目、今朝は下呂市にいます。
(長瀬さんの棚田。昨年撮影)


長瀬さんの棚田の記事についてはこちら


徳積善太
スポンサーリンク

同じカテゴリー(飛騨の匠調査内容)の記事画像
大隆寺の棟札
あめんぼの会 朗読会
大野郡会仮議事堂について
松田亮長の彫刻
ねつけの彫刻
講演会がありました。
同じカテゴリー(飛騨の匠調査内容)の記事
 大隆寺の棟札 (2014-11-16 15:23)
 あめんぼの会 朗読会 (2013-01-20 02:32)
 大野郡会仮議事堂について (2012-06-21 21:16)
 松田亮長の彫刻 (2012-03-20 18:58)
 ねつけの彫刻 (2012-03-20 18:36)
 講演会がありました。 (2012-03-11 21:59)

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。