HOME › 飛騨の匠調査内容 › 匠街道踏破の記録4日目 4/27

匠街道踏破の記録4日目 4/27

4/27(水)約26㎞ 参加者11人 

岐阜県下呂市夏焼 ~ 下呂市金山町渡

     ・下呂市  中焼

     ・     和佐

     ・     火打峠

     ・     金山
     
本日のルート

Y君メール

『朝靄の中、夏焼の大前邸出発です。今日は火打峠を越え、金山まで行く予定です』

匠街道踏破の記録4日目 4/27



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

10:00 ももさんがお兄さんと電話で話す。

匠街道踏破の記録4日目 4/27

夏焼、県道432号だそう

今日は高山から参加者が加わり、合計10人で歩いているとの事


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Y君メール

『苗代桜にて小休憩』

匠街道踏破の記録4日目 4/27
 匠街道踏破の記録4日目 4/27
お~  差し入れがあったんでしょうか?



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



下呂市火打

匠街道踏破の記録4日目 4/27



今日は天気が良いようですね

匠街道踏破の記録4日目 4/27  匠街道踏破の記録4日目 4/27


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Y君メール

 『頂上です。 今日はここでお昼です』

匠街道踏破の記録4日目 4/27



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Y君メール

『棚田に来ました。地元の方に解説していただいています』

匠街道踏破の記録4日目 4/27


匠街道踏破の記録4日目 4/27  匠街道踏破の記録4日目 4/27


匠街道踏破の記録4日目 4/27


この棚田は、長瀬茂樹さんの所有で、江戸時代から代々続いている棚田です。

昨年、下呂市の文化財として指定されましたが、長瀬さんが高齢のこともあり、

今後、維持管理ができるかどうか大変微妙です。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Y君メール

『金山辺りから雨に打たれ、カッパを来て歩いています。
今日の目的地は過ぎましたが、まだ時間もあるので距離を稼ぎます。


MIXIももさんのメールより編集 by徳積善太
スポンサーリンク

同じカテゴリー(飛騨の匠調査内容)の記事画像
大隆寺の棟札
あめんぼの会 朗読会
大野郡会仮議事堂について
松田亮長の彫刻
ねつけの彫刻
講演会がありました。
同じカテゴリー(飛騨の匠調査内容)の記事
 大隆寺の棟札 (2014-11-16 15:23)
 あめんぼの会 朗読会 (2013-01-20 02:32)
 大野郡会仮議事堂について (2012-06-21 21:16)
 松田亮長の彫刻 (2012-03-20 18:58)
 ねつけの彫刻 (2012-03-20 18:36)
 講演会がありました。 (2012-03-11 21:59)

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。