HOME › 飛騨の風習 › 節分祭の案内が来ました

節分祭の案内が来ました

節分祭の案内について

水無神社から節分祭のご案内が届きました。
節分祭の案内が来ました
今年の節分祭は2月の2日、3日、午前8時より午後6時まで斎行されるそうです。

初穂料は、正会員3000円、家族会員、5000円、名誉会員1万円、神寿会員2万円、福寿会員3万円となっています。

正会員以上の節分祭会員になると、名簿を神前に奉安して開運厄除、家内安全、除福招福のご祈祷を毎月1日、15日に斎行する月次祭において、1年間厳修下さり、満願になりますと、満願神符がいただけます。
節分祭の案内が来ました
都合により、当日参拝ができない方も、水無神社に住所氏名を記入し、祈祷料を添えて社務所に提出しますと、お参りをいただけるようです。
節分祭の案内が来ました
今年の厄の方は
<男性>
  前厄       本厄      後厄
昭和27年(1952)昭和26年(1951)昭和25年(1950)
60歳       61歳      62歳
昭和46年(1971)昭和45年(1970)昭和44年(1969)
  41歳       42歳      43歳
昭和63年(1988)昭和62年(1987)昭和61年(1986)
  24歳       25歳      26歳
<女性>
昭和51年(1976)昭和50年(1975)昭和49年(1974)
  36歳       37歳      38歳
昭和55年(1980)昭和54年(1979)昭和53年(1978)
  32歳       33歳      34歳
平成6年(1994)平成5年(1993)平成4年(1992)
  18歳       19歳      20歳
      
徳積善太
スポンサーリンク

同じカテゴリー(飛騨の風習)の記事画像
4月3日は、雛祭りの日です。
八ツ三館のおひなさま
松の内について
今日は子供の日
おひなさま
飛騨の大祭りについて
同じカテゴリー(飛騨の風習)の記事
 4月3日は、雛祭りの日です。 (2012-04-03 09:39)
 八ツ三館のおひなさま (2012-03-03 19:30)
 松の内について (2012-01-08 23:59)
 今日は子供の日 (2011-06-05 23:59)
 おひなさま (2011-02-26 23:59)
 飛騨の大祭りについて (2010-11-25 23:59)

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。